投稿

2025の投稿を表示しています

youtubeの収益化が厳しくなってきたようです

イメージ
【オカルトエンタメ大学 閉校のお知らせ】 いつもオカルトエンタメ大学をご視聴いただきありがとうございます。 突然のご報告となりますが、2025年7月をもちましてチャンネルの運営を終了する運びとなりました。驚かせてしまい申し訳ありません。… pic.twitter.com/6FOu2iWaMp — オカルトエンタメ大学 (@OkarutoEntame) March 14, 2025 だそうです。 ちょっと前からオカルト系のチャンネルで収益化が難しくなってきた、とか、この話題になると収益化が外されている、とかそんなことをちょくちょく観ることが多くなっていました。 わしのチャンネルは収益化をしていないので、直接関係があるわけではないから「ふ~ん」ぐらいに思っていました。 収益化ができなくなってきたからか、そのころからオカルトあばき系みたいなのが盛んになってきて、そっちにはきっと収益ついてたんでしょうね。こちらのアカウントでもあばき系についての愚痴みたいな話題もみかけました。 個人的にはそれならそれで、オカルト系とオカルトあばき系で手を取り合ってコンテンツつくりゃいいと思うのですが、それだと採算とれないんでしょうね。しらんけど。 そこまでyoutubeに手かけて、儲けがないならそりゃやらんでしょうからやめるのも当然でしょうね。個人的には、個人的には!大事なことなので何度でもいうけど、個人的にはどうでもいいです。好きにしなはれ。 ほんでまあ今年で例の事件から30年だそうですよ。この動画観てて思い出しました。   懐かしいあの頃を。 まあ別に内容は 個人的には ほんとにどっちでもいい、というか、言いたいことはわかる、というか、とにかく思い出したんですよ、30年前を。 オウムの事件があったあの当時を。 わしはその当時、チャネラーをやっていたんですわ。チャネラー。わかる?知ってる?今の若い人。知らんやろうけど、その昔、バシャールっていう宇宙人が地球人に憑依して喋るっていうのが流行りましてね、ええ。 その宇宙イタコのことをチャネラーって言うんです。ちなみになんでチャネラーっていうかというと、それまでは霊媒って言ってたんですけど、この霊媒があまりにも詐欺行為をして人と金を集める交霊会を開催していましてですね、ほんでめちゃくちゃ評判が悪くなったわけですよ、霊媒の。 で、あん...

交霊をこっくりさんでやったらだめ、という理由

こないだから考えていることを書いておくメモ。 交霊をこっくりさんでやったらあかんという理由について。 三茶の件で、あそこに出てくる霊として「てっちゃん」というのが想定されている。 その霊との交信でこっくりさんを頻繁に使用しているのだけれども、わしらが子供の頃流行ったこっくりさんの話では、こっくりさんは低級霊なのでやったらいけない、という設定だった。 その通り、低級霊は当て物判じ物が得意。 それで人を騙して操ろうとする。 その話を 幽霊屋敷でこっくりさんをするとこうなる  「幽霊屋敷の伝言板」というyoutubeチャンネルで話していて思い出したこと。 昔はこの考え方が共有されていたなあ、と。 なのであれは考察ではなく、正しくは当時の考え方そのまま、というだけの話。 交霊というのはこういう危険性がある、ということなのだ。 その上で、じゃあ本職ってどうやってんの?って話。 これには審神者という、そこに降りてきた霊がどういう霊なのかを判断する第三者を立てるわけだ。 霊媒だけではその霊が降りてきたのも、その霊が伝える内容も真偽が判断つかない。 なので審神者を立てて、その審神者が判断する、というわけだ。 審神者は昨今は刀剣乱舞で有名になったので名称は知られてるだろうけど、実際どういうことやってんのか?まではあんまり聞かないので知られてないんだろうな、とは思う。 まあ知っててもオタクは創作の材料にするだけで実際にやったりはせんのだろうけども。 ほんで審神者て一人じゃなくて複数立てる場合もある。 よくある【審議中】 ( ´・ω) (´・ω・) (・ω・`) (ω・` )というのをそのままやる。 けど霊媒って本人のフィルターがかかる場合もあって、いくら審神者が優秀で信頼のおける人物であったとしても審神者のフィルターもかかるわけ。 だから霊媒は馬鹿になれ、とか、うちの師匠からは言われたんだわな。 けど反対に審神者はいろんなことを知ってないと判断ができないの。 しかし、どっちも自分のフィルターをかけんな、っていう話なんだけどね。 んで、こっくりさんをやると、十円玉に指を置いた人が霊媒になる。 あとは、わかるな? じゃあ審神者立ててこっくりさんをやればいいの?って話になりそうなもんだけど、それはもう本末転倒なのではないか?と思うが、さすがにそこまでやったことはないので、どうなんだろ...

心霊相談は受け付けていません

気づいたらまたブログの更新を忘れる程度のことである。 というわけで、2025年初ですが、もう2月も半ばです。 その間色々ありましたんで、とりあえず書きたいこと書いていきます。 心霊相談について 受け付けておりません。 どうしても、という場合でも、現在は信頼すべき筋からの紹介がないとなんの対応もいたしません。 わしにいきなりメールやコメントやらで 相談が来ても無視 します。 また、基本的に医療で治る場合が99.9999999999%です。 まず心療内科、精神科、またはかかりつけ医にご相談ください。 ちゃんとお医者さんに「幽霊が見える」とかも説明して相談してください。 女性は婦人科での検診もおすすめいたします。 信頼すべき筋からの紹介でも99.9999999999%上記対応で解決するパターンばかりです。 以下思ったこと こないだ自癒研究会というところの定期講演会に参加しました。 ここは紹介者がいなければ参加できない、という形式をとられています。 特に会員にならなければならない、ということはないようです。 初回は無料ですが、2回目からは有料だそうです。 で、一体どういう会なのか? 宗教? カルト? マルチかしら? なんだろう? 紹介者から説明を聞いてもさっぱりわかりませんでした。 この会の主催のかたが本を出版されているので、それを読めばわかるのかしら? と思いまして、紹介者よりいただきました本を読んでみましたが、さっぱりわかりません。(^q^) まあ、わしの理解力などこの程度のものよ。 やつは我ら四天王の中では最弱…。 んでまあとにかく行ってみないとわからないと思い、別に紹介者のことを疑うわけでもないので、のこのこと出かけていきました。 結果。おもろかったw 何が? っていわれても確かにこれは言葉では説明がしづらいわ。 たとえどれだけ言葉をつくして説明したとしても、言葉自体が陳腐すぎるし、これ、たぶんわしら能力者じゃないと、ここの主催のかたが何をしようとしているのか、全然理解できないと思う。だって一見して新興宗教かカルトとしか思えない。同じことしてる。 でも違うのはわかる。わかるけど、一般人には理解できないと思われる。 事実、たぶん能力者でない人は普通の人なので、普通の質問しかしない。(良い悪いの話じゃない)よくある、普遍的な人の気持ちの持ち方とか、道徳、善行、思想の話。...