youtubeの収益化が厳しくなってきたようです
【オカルトエンタメ大学 閉校のお知らせ】 いつもオカルトエンタメ大学をご視聴いただきありがとうございます。 突然のご報告となりますが、2025年7月をもちましてチャンネルの運営を終了する運びとなりました。驚かせてしまい申し訳ありません。… pic.twitter.com/6FOu2iWaMp — オカルトエンタメ大学 (@OkarutoEntame) March 14, 2025 だそうです。 ちょっと前からオカルト系のチャンネルで収益化が難しくなってきた、とか、この話題になると収益化が外されている、とかそんなことをちょくちょく観ることが多くなっていました。 わしのチャンネルは収益化をしていないので、直接関係があるわけではないから「ふ~ん」ぐらいに思っていました。 収益化ができなくなってきたからか、そのころからオカルトあばき系みたいなのが盛んになってきて、そっちにはきっと収益ついてたんでしょうね。こちらのアカウントでもあばき系についての愚痴みたいな話題もみかけました。 個人的にはそれならそれで、オカルト系とオカルトあばき系で手を取り合ってコンテンツつくりゃいいと思うのですが、それだと採算とれないんでしょうね。しらんけど。 そこまでyoutubeに手かけて、儲けがないならそりゃやらんでしょうからやめるのも当然でしょうね。個人的には、個人的には!大事なことなので何度でもいうけど、個人的にはどうでもいいです。好きにしなはれ。 ほんでまあ今年で例の事件から30年だそうですよ。この動画観てて思い出しました。 懐かしいあの頃を。 まあ別に内容は 個人的には ほんとにどっちでもいい、というか、言いたいことはわかる、というか、とにかく思い出したんですよ、30年前を。 オウムの事件があったあの当時を。 わしはその当時、チャネラーをやっていたんですわ。チャネラー。わかる?知ってる?今の若い人。知らんやろうけど、その昔、バシャールっていう宇宙人が地球人に憑依して喋るっていうのが流行りましてね、ええ。 その宇宙イタコのことをチャネラーって言うんです。ちなみになんでチャネラーっていうかというと、それまでは霊媒って言ってたんですけど、この霊媒があまりにも詐欺行為をして人と金を集める交霊会を開催していましてですね、ほんでめちゃくちゃ評判が悪くなったわけですよ、霊媒の。 で、あん...